東京大学 応用昆虫学研究室 昆虫生態学研究グループ

公式ウェブサイト 2

  • 研究室Home
  • お知らせ
  • 大学院セミナー
大学院セミナー

イエバエの産卵行動に影響を与える因子について 修士課程1年 豊田卓矢

Laboratory of Applied Entomology
2015年6月22日

昆虫において、産卵場所の選択は種の存続に直結する重要な要素で…

Continue reading

大学院セミナー

鱗翅目昆虫の寄主植物の探索 修士課程1年 中川りき

Laboratory of Applied Entomology
2015年6月22日

鱗翅目昆虫は,寄主植物が放出する揮発性低分子化合物を匂いとし…

Continue reading

大学院セミナー

性別の誤認による同性間配偶行動 博士1年 工藤愛弓

Laboratory of Applied Entomology
2015年6月22日

オスは適応度を上昇させるため、同性であるオスに対しては闘争行…

Continue reading

大学院セミナー

進化的キャパシターとしてのHsp90 修士課程1年 等百合佳

Laboratory of Applied Entomology
2015年6月19日

生体内にはストレスによって壊れたタンパク質を修復する分子シャ…

Continue reading

大学院セミナー

昆虫のCTmax測定における問題点 修士課程1年 等百合佳

Laboratory of Applied Entomology
2015年5月22日

昆虫などの変温動物は気温の変化の影響を受けやすく、ある環境に…

Continue reading

大学院セミナー

Insect Glutathione S-transferases and detoxification of plant chemicals, D3, Tran Thi Thu Phuong

Laboratory of Applied Entomology
2014年12月16日

Glutathione S-transferases (GS…

Continue reading

大学院セミナー

「条件依存的な代替配偶戦術としての強制交尾」 修士2年 瀬戸口栞

Laboratory of Applied Entomology
2014年12月3日

視覚的信号や音声信号などを用いた雄の求愛行動は多大なエネルギ…

Continue reading

大学院セミナー

キイロショウジョウバエにおける光遺伝学の利用 修士2年 工藤愛弓

Laboratory of Applied Entomology
2014年11月25日

これまでに行動の神経学的基盤を明らかにするための操作方法とし…

Continue reading

大学院セミナー

キイロショウジョウバエにおけるGECS型Ca2+イメージングの利用 修士2年 工藤愛弓

Laboratory of Applied Entomology
2014年11月25日

カルシウムイオンCa2+は細胞内においてセカンドメッセンジャ…

Continue reading

大学院セミナー

Operational Sex-ratio and Male Reproductive Investment, D-3, Aye Thanda Win

Laboratory of Applied Entomology
2014年10月20日

“The operational sex-ratio (OS…

Continue reading

  • « Previous
  • Next »
Copyright © 2025 東京大学 応用昆虫学研究室 昆虫生態学研究グループ | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress