東京大学 応用昆虫学研究室 昆虫生態学研究グループ

公式ウェブサイト 2

  • 研究室Home
  • お知らせ
  • 大学院セミナー

大学院セミナー

大学院セミナー

ネッタイシマカAedes aegyptiの形質転換へのトランスポゾンpiggyBacの利用 博士2年 工藤 愛弓

Laboratory of Applied Entomology
2016年6月22日

ネッタイシマカAedes aegyptiは熱帯地域に広く分布…

Continue reading

大学院セミナー

Sexual conflict over multiple copulation and further antagonistic evolution in Drosophila melanogaster 修士2年 等百合佳

Laboratory of Applied Entomology
2016年5月31日

Sexual selection occurs in the…

Continue reading

大学院セミナー

クモ類の闘争における自己およびライバルの評価 博士1年 工藤愛弓

Laboratory of Applied Entomology
2016年1月20日

ライバルからなわばりやメスなどの資源を獲得し、それらを保持す…

Continue reading

大学院セミナー

植食性幼虫の食害により植物が放出する揮発性有機化合物と幼虫の集合性 修士課程1年 中川りき

Laboratory of Applied Entomology
2016年1月19日

植食性昆虫に食害された植物は,その昆虫の天敵を誘引する揮発性…

Continue reading

大学院セミナー

キイロショウジョウバエにおけるメスの交尾受容に関わる神経回路の発見 修士1年 等百合佳

Laboratory of Applied Entomology
2015年12月8日

動物の求愛の際、メスが交尾の受容を判断する神経回路は長らく謎…

Continue reading

大学院セミナー

Alteration of sex ratio at high temperature in insects and its causes 修士1年 等百合佳

Laboratory of Applied Entomology
2015年12月8日

Although each insect has an ap…

Continue reading

大学院セミナー

摂食行動と繁殖行動との匂いを介した相互作用 博士1年 工藤愛弓

Laboratory of Applied Entomology
2015年12月3日

昆虫は一般的に、匂いをもちいて食料を探しあてる。例えばショウ…

Continue reading

大学院セミナー

カ科における同種が産卵行動に与える影響 修士課程1年 豊田卓矢

Laboratory of Applied Entomology
2015年11月18日

昆虫にとって、産卵場所の選択は子の成長、種内及び種間競争、捕…

Continue reading

大学院セミナー

植食性昆虫の寄主探索に関る行動実験 修士課程1年 中川りき

Laboratory of Applied Entomology
2015年9月16日

植食性昆虫のメス成虫は,次世代幼虫のために正しく寄主植物を選…

Continue reading

大学院セミナー

ブユの産卵行動に影響を与える因子について 修士課程1年 豊田卓矢

Laboratory of Applied Entomology
2015年7月12日

昆虫の産卵場所の選択及び産卵が集中する現象は、特に伝染病を媒…

Continue reading

  • « Previous
  • Next »
Copyright © 2025 東京大学 応用昆虫学研究室 昆虫生態学研究グループ | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress